妙見大滝 >> 落差 20m 2008/05/26
竜ヶ壺から沢を右に左に跨いで遡上する事約20分、目の前に現れた妙見大滝。
落差はそれ程ありませんが結構感動しました。
この沢の岩は滑り易く水量もそこそこあるので長靴か防水仕様のトレッキングシューズが必要です。
山道、沢、共に目印など何もありませんが沢から離れずに進めば迷う事は無いと思います。
滝横の斜面からのショット。
滝口の様子。
滝壺の様子。
シャガの群生地。
この中を分け入って行きます。
なんか心苦しかったです。
シャガ、シャガ、シャガの山道です。
山道途中にあった支流からの滝。
落差だけなら妙見大滝に負けません。
山道入口の堰堤横にはもっと大きな滝が
架かっていましたが枯滝でした。
2011/12/19

久し振りに見る妙見大滝、今回は雪化粧の大滝です。
雪化粧の滝等滅多に見る事が出来ないので感激です。

今回は前回と違うルートからのアタックを目指したのですが林道を雪に塞がれて断念。
新しいアタックルートの探索は来春に持ち越しです。
仕方なく前回と同じルートでのアタックですが雪中90分の歩行はやっぱりキツイ。

滝上部の様子。
今回は滝上部から桜谷への予定だったのですがやっぱり雪で断念。
2011年、この滝の滝前に立つのは私達が最後と思うとチョット感慨深いものが・・・
この時季の滝見ですから殺風景はしょうがないと諦めていたのですが
思わぬ雪化粧で道中の大変さが報われました。
積雪30p、頭上の雪の塊を気にしながらの撮影。
足元の岩はよく滑るし最後まで気の抜けない2011年最後の滝見でした。
滝周辺の雪景色・・・来春にまた会いましょうと思いつつ滝を後にする。
山道入口から約30分位の所にある
流水量観測所。
山道入口。
意外と広い山道です
此処を左に入って行きます。
山道入口に立っている案内板。
この案内板の前に駐車スペースがあります。
竜ヶ壺へ>> 桜谷の滝へ>> 
所在地 八鹿町 石原
訪滝案内
国道9号を和田山方面から北上、八鹿町の南但馬トンネルを出て直ぐの信号で右折。
道なりに突き当りまで進み右折して直ぐに天子の交差点で左折、橋を渡って直ぐの信号で
右折し直進すると県道267号に入るのでそのまま県道を道なりに進みます。
中村を過ぎた辺りで県道は右折するがそのまま直進し妙見、蘇武林道に入り日光院を目指します。
滝への山道は日光院手前の大きな右カーブの手前左にあります。
山道入口、林道左に滝への案内板が在りますが少しくたびれた案内板なので解かり難いです。
案内板の所に石が沢山積んであるし林道右手に倉庫の様な建屋と杉の木が一本立っているので
それを目印にして下さい。
案内板の所が少し広いのでそこに駐車すると良いでしょう。
山道に入って500m位の所に堰堤がありそこまで車で入る事も出来ますが
(車一台分の駐車スペースがあります)余りお勧め出来ません。
滝までの道のりは山道に入って30分位の所に流水量観測所がありそこまでは平坦な道で
山道もしっかりしています。
そこから先は暫くは緩やかな上りが続き又平坦な山道になりますが山道がはっきりせず
又崩れた所もあるので注意が必要です。
流水量観測所から竜ヶ壺まで約30分位です(途中にシャガの群生地があります)
竜ヶ壺の手前が大きく崩れているので注意して下さい。
竜ヶ壺の上で沢が分岐しており左に進むと妙見大滝、右に進むと桜谷の滝です。

山道はぬかるんでいる所があるし、竜ヶ壺から先は沢歩きになるので長靴等を
用意したほうが良いと思います。
2008/05/26


Homeへ >> 滝Mapへ >> 養父市Topへ >> ページTop へ>>